

福島県郡山市にあります、子育支援事業ひろえ塾 代表福島ひろえです。2019年世界中がひっくり返りました。特に子供たちを取り巻く環境は大きく変わり、子供たちの一つの節目である大学、高校、中学、小学受験は現在の大人の知識や能力では到底太刀打ちできなものとなりつつあります。
不透明な世の中で「生き抜く力」と唱えられていますが、それはどういったものなのでしょうか?それは誰にも正解が分からないと思います。
子供たちに幸せになってほしい!自分の夢を叶える力を持って欲しい!と、毎日毎日子供たちと様々な学習と体験を積み上げています。
と同時に
①ママたちが自由に安心して働けるようにしたい!
②平日の習い事をあきらめない
③ママたちには10年後の自分のために今!働いてほしい
とも!本気で思っています。
そのためにできることをひろえ塾では実践しています。








ひろえ塾は月曜日~土曜日の8時~19時(19時30分)延長21時まで、沢山の子供達と一緒に過ごしています。
代表はじめ、他の講師も全員ママ!「カウンセラー」「大学・専門学校講師」「保育士」「看護師」など専門資格を取得した講師達が、自身の子育ての経験も踏まえながら、愛情をもって子供たちと過ごしていきます。
ひろえ塾内で開催している講座に加え、様々な外部協力機関と連携して、多くの習い事が送迎なし!で出来る環境も用意しています。
また、ひろえ塾では勉強もしますが、遊びもたくさんします!様々なイベントや体験会、日帰り旅行や合宿なども定期的に開催して、子供達に様々な体験を提供しています。
毎日親戚の集まりみたいな中で、自然と上は下の子の面倒を見てくれるようになり、下の子は上の子を模範として行動するようになります。そして、大きな家族ができたみたいな安心感を持ってくれます。
ひろえ塾は、コロナ禍に代表が自分の子供の同級生達を預かったことがスタート。保護者、特にママたちから「これできる?これやって」「これ必要だな、これほしかったな」を、どんどんやっていった結果が今の「ひろえ塾」となっています。
ひろえ塾は、保護者の助かること、そして子供達にしてあげたいことを徹底的に追求して実現している塾なのです。




ひろえ塾では、思考力・想像力・コミュニケーション能力・プレゼン力・起業力・基礎学習能力・英語力を徹底的に学び、そして実践しています。
様々な習い事は、すべて親の送迎なしで行えるようになっています。
ネイティブ保育、病児保育、不登校児、発達障害児の学習支援、児童送迎も行っています。
頭から煙が出るぐらい学び、その後は足がガクガクするぐらい全力で遊ばせます!笑
多種多様な講座や習い事のほかにも、季節ごとに様々なイベントや校外学習も取り入れています。
子供達の様子や状況を踏まえて、適切な習い事を提案させていただくこともできますので、子供に何を習わせたら良いか分からない方もお気軽にご相談ください!
動画で見るひろえ塾の活動


小学生・中学生 兄妹ママ
一人一人の個性を見極めて尊重し、伸ばしてくれるところです。厳しさと優しさがあり、社会に出ても逞しく生きていける力を付けさせてくれていると感じます。 そして先生方が皆さん優しくもアグレッシブでパワフル! 今を素敵に一生懸命働いている大人の方達が惜しげもなく自分の経験(時には失敗談なども)を話してくれ、色々な世界や考え方がある事を学ぶ機会に溢れています。(外国の方との交流しかり) 男女や学年関係なく関わる事ができ、本当に大きな家族のようで、勉強をする事が当たり前の環境で子供達も抵抗無く勉強に取り組める場所だと思います。

幼稚園児・小学生・中学生 3姉弟ママ
14・11・5歳の母です。
頼れる親なし・旦那は多忙・自分も自営業のワンオペ育児でした。学童や塾・職場にいつでもどこでも「すいません」と謝る日々でした。
それでも子供達に寂しい思いをさせてたくない・学力をつけてやりたい・運動もしっかりさせたい・コミュニケーション力の高い人間力をつけてやりたいと思っていた時にひろえ塾に出会いました。今は子供も親も満足な日々です。最高です。
なにより4人の母であるひろえさんと母として共有できることや自分の子供の第二の母になってもらえている安心感があります。いつもありがとうございます!!

小学生 兄弟ママ
ひろえ塾は至れり尽くせりな塾だと思います。病児保育に送迎にひろえ塾内で他のカリキュラムを受講できるのはひろえ塾の決めてのひとつです。
ひろえ先生の行動力、情報収集力に助けられ他の先生方の対応力に助けられながら、子育てと自分の仕事を思いっきりやれることに感謝と尊敬しかありません。
塾のお友達とは兄弟の様に助け合いながら時には喧嘩しつつも仲良く過ごし、お互い切磋琢磨しながら学習に取り組める環境は他の塾にはないと思ってます。

小学生ママ
通わせて良かったと思ってます!
親と同じ、またはそれ以上の熱量で子供と本気で向き合ってくださり、本当に信頼して子供をお願いできます。 通い始めた当初はどんよりしてた雰囲気がありましたが、今は帰ってから前より話すし、表情が明るいです!
勉強を教えるだけじゃなく、人生のことなど、この先のことも教えてもらえて、大学の見学も行かせてもらえて、息子の勉強のやる気力になっていると思います! 勉強しなくちゃいけない環境、とても良いと思います。

小学生ママ
7歳男の子のママです。年長からお世話になっています。
家族で会社経営をしていて両親も忙しく、主人もサービス業のため土日も仕事、休みの日は子供と二人で過ごすことがほとんどでした。習い事やたくさんの体験をさせてあげたくても、送迎ができない、二人で遊びに行っても限界がある!ゲームや動画を見る時間がとにかく増えました。やらせてあげたいことはたくさんあったけど、やってあげられない罪悪感でいっぱい。そんな時ひろえ塾を紹介してもらいました。
息子のモチベーションに合わせて遊びと勉強のスケジュールを組んでくれる。ご飯からお風呂まで済ませてくれる。 発熱したら病児育児あり(医師、看護師との連携で安心)。夏休みは一週間の東京合宿。 この一年で息子は本当に大きく成長しました。そして、私自身のキャリアも諦めることなく、結果、家族の笑顔が増えました。
現在、小学一年生の息子は月曜日~土曜日毎日お世話になっています!日曜日まで、今日はひろえ塾ないの?と聞いてきます(笑) こんな場所他にはない、本当に面白い塾です!

小学生パパ
【親がなくとも子は育つ】 これって今はもう通用しないものと考えています。
私の家族は両親、私も含め兄妹3人と祖母の6人家族でした。また親戚付き合いも盛んで、お祝い事も無いのによく集まってわいわいしてました。 近所には同い年の子はおらず、いつも年上のお兄さんやお姉さんと遊んだりケンカしたり、いろんな事を教えてもらいました。 今考えると、これって社会に出る前のありふれた環境だったと思います。 昨今、このような環境はあまりないと感じます。
ひろえ塾には勉強するだけではなく、親が【安心して子供を託す事ができる、子供が社会に出るための準備・環境】があります。子供を通わせて不安はなく、期待しかないと思っております。

推薦人コメント
樽川 千香子 様
アルファ電子株式会社 代表取締役社長
東日本大震災をきっかけに家業であるアルファ電子に入社、2013年に父から事業承継して3代目社長に就任。
ひろえ塾と関わるきっかけ
シングルマザーでの子育てと仕事の両立に悩んでました。
仕事も経営者的立場での業務が増えてきた時期で娘と向き合ってあげれない時間が申し訳なく押しつぶされそうになっていた時に、ひろえ先生からどっちも諦めちゃダメだよと声をかけてもらい、娘にもしっかり勉強出来る環境を整えてあげたいと強く思い、ひろえ塾にお世話になりました。

ひろえ塾のおすすめポイント
平日から土曜日、祝日と、安心して子供を任せて、自分は仕事に集中できた事で自分自身も成長できたのと、娘も甘えずに自分で努力する子に育ちました。
しっかりとした勉強時間はもちろんですが、息抜きでの様々な活動もとても楽しんでいます。また縦割りの教育のお陰で一人っ子の娘にとっては、下の子をお世話するという経験も出来たことはとても感謝しています。
間 桃子 様
おおがももこクリニック 院長
2024年おおがももこクリニック院長就任。オンライン診療と対面診療で利便性の高いクリニックを目指している。3人の子育て奮闘中。
ひろえ塾と関わるきっかけ
ひろえ先生の長女と我が家の長女が同級生でした。
ひろえ塾の魅力
開業しておりフル勤務です。頼れる親はなく3人の子供はワンオペ育児で息が詰まりそうな時にひろえ塾に出会いました。

仕事も子育ても教育も自分の趣味も全部全力投球したい私には全ての望みを叶えてくれるところです。ママであるひろえ先生は働く私の味方でもあります。常に快く迎えてくれて送り出してくれます。
今は息が詰まりかけていたのが深呼吸できています!
ひろえ塾のおすすめポイント
我が家の子供は医者になるのが夢です。
ひろえ塾の東京合宿を通して子供自身の視野が広がり、県外の高校に行き勉強して医学部に入りたいと夢を持っています。ひろえ塾では子供の夢を叶えようと勉強面・メンタル面・親のケアもしてくれます。
先日は学校説明会もひろえ先生が同席してくれました。勉強の進み具合や弱点など度々面談し、軌道修正しくれています。今は親としてひろえ先生と伴走しながら子供の夢を応援しています。